髪の毛って、顔の印象を大きく左右するパーツの一つ。でも、「色々試したけど結局よく分からない」「美容院専売品は高いし続けられない」という声も多いのが現実。実は、最近の市販シャンプーやトリートメントはクオリティが格段に上がっており、プチプラでも優秀なアイテムがたくさんあるんです。
今回は、髪質や悩み別におすすめしたい市販の「本当に使える」シャンプー&トリートメントを厳選して5つご紹介。あなたの“ヘアケア迷子”状態、ここで終わらせましょう!
髪の悩みは十人十色。でも“合う”ヘアケアは必ずある!
「毛先のパサつき」「頭皮のベタつき」「カラーの退色」「うねり・広がり」…。一人ひとり違う髪の悩み。高級なアイテムに頼らなくても、成分や特徴を見極めれば、自分に合った市販品に出会えます。
まずは、よくある髪の悩みを整理しておきましょう:
- 乾燥・パサつき → 保湿力の高いシャンプー
- ボリューム不足 → 頭皮ケア重視のアイテム
- ダメージ・枝毛 → 補修力の高いトリートメント
- カラー持ち → カラーヘア対応処方
- くせ毛・広がり → しっとりまとまるタイプ
次章からは、これらの悩み別におすすめアイテムを具体的に紹介していきます!
1. 【乾燥・パサつきに】モイストダイアン エクストラモイスト&シャイン
特徴:
- アルガンオイル配合でしっとりツヤ髪に
- 濃密泡で洗い上がりしっとり
- ノンシリコン処方で頭皮にも優しい
パサつきがちな髪にぴったり。特に乾燥する冬場や、毛先が広がりやすい方には好評です。香りも上品で万人受けする仕上がり。
2. 【ボリューム不足に】スカルプD ボーテ 薬用スカルプシャンプー
特徴:
- 女性のための頭皮環境改善
- ボリューム感のあるふんわり髪へ
- 医薬部外品として信頼度◎
抜け毛や細毛が気になり始めた方におすすめ。洗い心地はさっぱりめで、皮脂や汚れをしっかり落としながらも乾燥しにくい処方が魅力です。
3. 【ダメージケアに】パンテーン ミラクルズ リペアゴールドシリーズ
特徴:
- 補修成分「プロビタミンB5」配合
- カラーやブリーチで傷んだ髪を集中ケア
- しっとりなめらか、サロン帰りの仕上がり
「おうちでサロンクオリティを叶えたい」人にイチオシ。ミドル〜ハイダメージの方でも、使い続けるうちに毛先の指通りが劇的に改善されます。
4. 【カラー持ちに】ロレアルパリ エルセーヴ カラーヴィヴ
特徴:
- UVフィルター入りで紫外線による退色防止
- カラー後のパサつきを防ぎ、ツヤをキープ
- 香りも上品で気分が上がると好評
カラーの美しさをキープしたい人は、色持ちに特化したシリーズを選ぶのが鉄則。トリートメントも併用することで、より効果的です。
5. 【くせ毛・うねりに】&honey(アンドハニー)ディープモイスト
特徴:
- 蜂蜜成分がたっぷり!90%以上が保湿&補修成分
- 水分量バランスを整え、扱いやすい髪へ
- うねり・広がりを抑えながらまとまりUP
湿気で広がるくせ毛さんの救世主。しっとりしながらベタつかず、サラッとした仕上がり。香りも優しく癒されます。
シャンプーとトリートメントはセット使いが効果的!
アイテムによっては、シャンプーとトリートメントの組み合わせで相乗効果が期待できます。同じブランドでそろえることで成分の親和性が高まり、より効率的なケアが可能です。
市販品を選ぶときの3つのチェックポイント
- 全成分を確認しよう
→ 頭皮が弱い人は「硫酸系界面活性剤」に注意 - 香りの好みも大切
→ 毎日使うからこそ、リラックスできる香りを - トリートメントは髪質に合わせて選ぶ
→ 細くて柔らかい髪には軽めの仕上がりを

まとめ:今日から始める“市販で叶える”サロン級ヘアケア
今の市販シャンプー&トリートメントは、選び方次第で美容院に負けない仕上がりに。髪の悩みに合ったアイテムを見極めて、毎日のバスタイムを“髪のご褒美時間”に変えてみてください。
きっとあなたの髪にも、「これだ!」と思える一本が見つかるはずです。
コメント