こんにちは!サブスク好きライターのミナトです。2025年に入ってからも次々と新しい定額サービスが登場していますが、実際に“続けられる”ものって意外と限られているんですよね。そこで今回は、身銭を切って体験した中から「コスパ」「満足度」「リピート率」の三拍子そろったサブスクTOP10を発表します。これから新しいサブスクを始めたい方、乗り換えを検討中の方にぜひ読んでほしい、“生の声”メインのランキングです!
10位|Pocket(プレミアムプラン)
- 月額料金:550円
 - 特徴:ウェブ記事をオフライン保存→あとでじっくり読める
 - 体験談:通勤中の電波圏外でも記事が読めるのは本当に便利!ただし、元記事を読む頻度は月に5本程度。
 - 公式画像:
https://getpocket.com/images/og-default.png 
9位|Dropbox Plus
- 月額料金:1,200円
 - 特徴:2TBのクラウドストレージ&スマホ自動バックアップ
 - 体験談:旅行写真を丸ごと安心保存。スマホが突然壊れたときも助かりました。逆に、Dropboxだけだと編集機能が足りないのが玉に瑕。
 - 公式画像:
https://cfl.dropboxstatic.com/static/images/index2/og_image.png 
8位|Kindle Unlimited
- 月額料金:980円
 - 特徴:和書・洋書12万冊以上が読み放題
 - 体験談:小説からビジネス書、漫画まで種類が豊富で読み漁りました。が、人気タイトルは別途購入が必要なことも。
 - 公式画像:
https://m.media-amazon.com/images/G/09/kindle/ku/og-image.jpg 
7位|Disney+
- 月額料金:990円
 - 特徴:ディズニー・ピクサー・マーベル作品が見放題
 - 体験談:子どもと『アナ雪』三昧!ただし、マーベル最新作は劇場公開後の追加がやや遅い印象。
 - 公式画像:
https://lumiere-a.akamaihd.net/v1/images/dp_og_image_2023_02_05_01e8c50b.png 
6位|Spotify Premium
- 月額料金:1,180円
 - 特徴:広告ナシ・オフライン再生OK・膨大なプレイリスト
 - 体験談:通勤や作業中のBGMに最適。無料版で広告にイライラしていた私には革命的でした。ダウンロード済み曲はスマホの容量を圧迫するのでご注意を。
 - 公式画像:
https://storage.googleapis.com/pr-newsroom-wp/1/2018/11/Spotify_Logo_CMYK_Green.png 
5位|Amazon Prime
- 月額料金:500円(月額プラン)
 - 特徴:動画・音楽・配送特典・プライムリーディングなど多機能
 - 体験談:月500円でここまでついてくるのか…と逆に心配になるレベル。特に配送料とプライムビデオのラインナップが強力。
 - 公式画像:
https://m.media-amazon.com/images/G/01/prime/dp/og-image.jpg 
4位|Apple Music
- 月額料金:1,080円
 - 特徴:ロスレス音源対応/ビデオクリップ視聴もOK
 - 体験談:Apple製品との親和性バツグン。AirPodsで聴くロスレス音源はまさにライブ会場の臨場感!しかしAndroid端末だと少し使いづらいかも。
 - 公式画像:
https://www.apple.com/v/music/l/images/social/og__d9nlh72p8u2m.png 
3位|U-NEXT
- 月額料金:2,189円
 - 特徴:映画・ドラマ・アニメ見放題+漫画・書籍のポイント還元
 - 体験談:毎月もらえる1,200円分のポイントでコミック購入が捗る。最新映画のラインナップも◎。ただ、月額がやや高めなのでエンタメ中毒には危険。
 - 公式画像:
https://unext.jp/content/images/facebook/ogp_default.png 
2位|Adobe Creative Cloud(個人プラン)
- 月額料金:5,680円
 - 特徴:Photoshop/Illustrator/Premiere Proなど全アプリ利用可
 - 体験談:ブログ用バナーや動画編集に必須。最初は高く感じた月額も、使い倒すとコスパ最強。ただし時間制限なしだとサボりがち(笑)。
 - 公式画像:
https://www.adobe.com/content/dam/cc/icons/creative-cloud.svg 
1位|Netflix(スタンダードプラン)
- 月額料金:1,650円
 - 特徴:オリジナル作品が豊富・同時視聴2台まで
 - 体験談:ライター休日の“おこもりコンテンツ”と言えばコレ。『ストレンジャー・シングス』最新シーズンは見逃せません。画質も安定しており、家族とシェアしてもストレスなし。
 - 公式画像:
https://assets.nflxext.com/ffe/siteui/vlv3/5e3fa3a5-0b57-419c-966f-a8f2c54d07b0/0f8e5a77-8b16-4db9-90fa-4b4f70845d07/JP-ja-20250116-popsignuptwoweeks-perspective_alpha_website_large.jpg 
まとめ:サブスク選びは「使うシーン」を想像して
いかがでしたか?ランキング上位ほど「自分のライフスタイルにしっくりくるか」が重要だと感じています。月額だけでなく、使う頻度や特典の利用シーンをイメージして選ぶと“無駄契約”を防げますよ。
- コスパ重視:Amazon Prime・Pocket
 - エンタメ重視:Netflix・U-NEXT
 - クリエイティブ重視:Adobe CC
 - 日常便利重視:Dropbox・Kindle Unlimited
 
次回は「旅行×サブスク」体験記事や、電子漫画サービス比較レビューなどをお届け予定。お楽しみに!

ライター’s Diary
昨日はNetflixで深夜まで『The Crown』を一気見し、今日はKindleでビジネス書を2冊読破。サブスク生活、やめられません(笑)。
  
  
  
  
コメント